logo202011
logo202011
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    尼崎店
    伊丹店
    川西店
    宝塚店
    西宮店
    西宮171店
    甲南店
    六甲店
    兵庫店
    北神店
    三木店
  • カーラインナップ
    カーラインナップ
    クラウンエステート ☆
    ヤリス
    ヤリスクロス  
    GRカローラ
    プリウス
    シエンタ
    ランドクルーザー250
    クラウンクロスオーバー
    GRヤリス
    アクア
    カローラ
    カローラツーリング
    カローラスポーツ 
    GR86
    ランドクルーザー70
    クラウン 
    クラウンスポーツ
    アルファード
    ヴェルファイア 
    プリウス法人向け(Xグレード)
    bZ4X
    RAV4
    カローラクロス
    ノア
    ヴォクシー
    RAIZE
    スープラ
    ランドクルーザー   
    RAV4 PHV
    MIRAI
    カローラアクシオ
    カローラフィルダー
    ルーミー
    ハリアー
    センチュリー 
    ハイエースワゴン  ☆
    ハイエースバン   ☆
    ハイエースコミューター
    プロボックス ☆
    ダイナカーゴ
    ダイナダンプ
    ピクシス エポック ☆
    ピクシス トラック
    ピクシス バン
    コペン GR SPORT 
    コースター
    タウンエースバン
    ウェルキャブ(福祉車両)
  • ZONA WORLD(ブログ)
    ZONA WORLD(ブログ)
    ZONA WORLD(ブログ)
    尼崎店
    伊丹店
    川西店
    宝塚店
    西宮店
    西宮171店
    甲南店
    六甲店
    兵庫店
    北神店
    柏原店
    三木店
    ゾナ神戸 本社スタッフブログ
  • 中古車情報
    中古車情報
    ゾナ神戸の中古車情報
    中古車オンラインストア
    トヨタ認定中古車
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • メンテナンス
    メンテナンス
    メンテナンス
    レクサス点検整備料金
    タイヤお預かりサービス
    メンテナンスパスポート
  • 採用情報
    採用情報
    採用情報
    会社案内
    スタッフの一日
    募集要項
  • 会社案内
    会社案内
    会社案内
  • ZONAKOBE SDGs
    ZONAKOBE SDGs
    ゾナ神戸のSDGsへの取り組み
  • ZONA Racing 
    ZONA Racing 
    ZONA 207 Racing 2021年シーズン
    ZONA 207 Racing 2020年シーズン
    ZONA 207 Racing 2019年シーズン
    ZONA 207 Racing 2018年シーズン
  • ウェルキャブ
    ステーション
    ウェルキャブ
    ステーション
    ウェルキャブステーション
  • Link
    Link
    MODELLISTA
    TRD
    TOYOTA Gazoo Racing
    トヨタ自動車大学校 神戸校
  1. サイトトップ
  2. ZONA Racing
marason
ZONA Racing Vitz 01 IMG_7437 ZONA Racing Vitz 02 ZONA Racing Vitz 03 ZONARacing VitzRacing 04

ZONA Racing 誕生‼

ZONARacing member

 2018年1月 ネッツトヨタゾナ神戸株式会社よりレーシングチーム 「ZONA Racing」が誕生。2016年末より計画がスタートし、2017年9月に発売された最新の"Vitz GR Racing"で2018年 Netz Cup Vitz Race 関西シリーズに参戦することができました。
 
「チームの主役はメカニック」
 
ドライバー、メカニックなどスタッフはすべてゾナ神戸の社員で構成されています。レースごとにメカニックを選出するなど、たくさんのスタッフに普段経験することのできない現場を味わってもらい、レベルアップにつながる教育の場として活動しています。

 

Netz Cup   Vitz Race  2018 関西シリーズ参戦レポート

  • ZONARacing VitzRacing 04
    初めてのレースが鈴鹿
    (第1戦)
     2018年3月、記念すべきレースデビューは、F1日本GPでお馴染みの鈴鹿サーキットでした。何から準備すればいいのか?予選前の車検はどこに行けばいいのか?右も左もわからないままレースがスタートしました。
     Netz Cup VitzRace 関西シリーズの開幕戦ということもあり,参加台数も多く予選落ちの可能性もあったレースでしたが、何とか予選突破‼決勝レースでは、クラッシュでセーフティーカーが投入される事態となり、レースデビューから特殊な経験ができたレースでした。
  • 002
    主役はメカニック
    (第2戦)
     レース期間中、メカニック達は少しでも「良い車両コンディション」を目指して整備しています。
    ピットにクルマが戻れば、ジャッキアップしてタイヤを外し、各所チェック後また元に戻す。タイヤ、空気圧、ブレーキ、などなどたくさんの箇所を素早く・確実に点検していきます。少しでも上位へ、少しでも速いタイムを‼そんな気持ちで団結したメカニック達の姿に感謝して、ドライバーはハンドルを握っています。
  • 003
    未熟故に
    (第3戦前)
     ドライバーはサーキット走行の経験は多少あるものの、レースは全くの素人。限界領域でクルマを操るには相当な経験値が必要です。少しの判断ミスや操作ミスでクルマに大きな損傷を与えてしまうこともあります。5月の練習中にも鈴鹿サーキットでクルマに大きなダメージを与えてしまいました。第3戦のレースまで1か月というタイミング。チームのメカニック、サポート店舗のメカニックさん達の協力もあり無事レースに間に合うことができました。(↑写真は修理完了後)
    やっぱり「主役はメカニック」‼
  • 004
    小さな作業が大きな差を出す
    (第3戦)
    サーキットで使用するタイヤは、普段使用するタイヤに比べて柔らかいタイヤとなります。その分タイヤの減りも早いのですが、サーキットの路面上にはそん減ったタイヤカスが散乱しています。早いスピード領域で走行中のタイヤは発熱し、落ちているタイヤカスがタイヤに張り付いてしまいます。そうなると、路面とタイヤの接地面積が少なくなったりして、タイムを伸ばすことができなくなります。非常に地味な作業ですが、大きな差を生み出す大切な作業です。
  • 007
    レーシングカーでレース
    (第4戦前)
     第4戦を迎える前に、車体のラッピングをしました。ゾナ神戸の女性だけで結成された「スマイルプロジェクト」からデザイン案をもらい、そのデザイン案を基本ベースに改良を加え最終決定。車体の両サイドには「ZONA」の”Z"と”N"の小文字筆記体調のラインを入れました。アスリートたちの使用するシューズやスパイクをイメージしています。
  • 006
    最終戦で何かを掴むチーム
    (第4戦)
     2018年シリーズの最終戦はメカニック・ドライバーともに2019年に向けた何かを掴んだレースとなりました。予選前の練習時からドライバーとメカニックで車両コンディションの作戦会議、ピットに戻っても修正点の確認、予選後の決勝に向けたセッティングも様々なデータを元に会議。第1戦ではなかった光景でした。結果としては、今季最高順位ではありましたが、まだまだ上を目指して、メカニック・ドライバー・スタッフ全員で2019年シリーズに臨みます‼

Netz Cup  Vitz Race 2019 関西シリーズ参戦決定‼

008

2019年 ZONA Racing は大きく進化‼

 2019年、ZONA Racing は Netz Cup Vitz Race 2019 関西シリーズに参戦することが決定いたしました‼Vitz Raceをはじめとした様々なレース活動、モータースポーツ推進活動を行って参ります。また、お客様にもモータースポーツを体感いただけるような活動にも取り組んで参ります。詳細が決定次第、ホームページで発表いたします‼
 
 
  • WEBカタログ
  • 試乗予約
  • オンライン見積り
  • 商談予約
  • 入庫予約
  • お問い合わせ
  • 動画で解決‼よくあるトラブル
  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • プライバシーポリシー
  • 会社案内
  • 採用情報
  • FD宣言
© ネッツトヨタゾナ神戸 All rights reserved. 兵庫県公安委員会 第63114960033号