logo202011
logo202011
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    尼崎店
    伊丹店
    川西店
    宝塚店
    西宮店
    西宮171店
    甲南店
    六甲店
    兵庫店
    北神店
    三木店
  • カーラインナップ
    カーラインナップ
    クラウンエステート ☆
    ヤリス
    ヤリスクロス  
    GRカローラ
    プリウス
    シエンタ
    ランドクルーザー250
    クラウンクロスオーバー
    GRヤリス
    アクア
    カローラ
    カローラツーリング
    カローラスポーツ 
    GR86
    ランドクルーザー70
    クラウン 
    クラウンスポーツ
    アルファード
    ヴェルファイア 
    プリウス法人向け(Xグレード)
    bZ4X
    RAV4
    カローラクロス
    ノア
    ヴォクシー
    RAIZE
    スープラ
    ランドクルーザー   
    RAV4 PHV
    MIRAI
    カローラアクシオ
    カローラフィルダー
    ルーミー
    ハリアー
    センチュリー 
    ハイエースワゴン  ☆
    ハイエースバン   ☆
    ハイエースコミューター
    プロボックス ☆
    ダイナカーゴ
    ダイナダンプ
    ピクシス エポック ☆
    ピクシス トラック
    ピクシス バン
    コペン GR SPORT 
    コースター
    タウンエースバン
    ウェルキャブ(福祉車両)
  • ZONA WORLD(ブログ)
    ZONA WORLD(ブログ)
    ZONA WORLD(ブログ)
    尼崎店
    伊丹店
    川西店
    宝塚店
    西宮店
    西宮171店
    甲南店
    六甲店
    兵庫店
    北神店
    柏原店
    三木店
    ゾナ神戸 本社スタッフブログ
  • 中古車情報
    中古車情報
    ゾナ神戸の中古車情報
    中古車オンラインストア
    トヨタ認定中古車
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • メンテナンス
    メンテナンス
    メンテナンス
    レクサス点検整備料金
    タイヤお預かりサービス
    メンテナンスパスポート
  • 採用情報
    採用情報
    採用情報
    会社案内
    スタッフの一日
    募集要項
  • 会社案内
    会社案内
    会社案内
  • ZONAKOBE SDGs
    ZONAKOBE SDGs
    ゾナ神戸のSDGsへの取り組み
  • ZONA Racing 
    ZONA Racing 
    ZONA 207 Racing 2021年シーズン
    ZONA 207 Racing 2020年シーズン
    ZONA 207 Racing 2019年シーズン
    ZONA 207 Racing 2018年シーズン
  • ウェルキャブ
    ステーション
    ウェルキャブ
    ステーション
    ウェルキャブステーション
  • Link
    Link
    MODELLISTA
    TRD
    TOYOTA Gazoo Racing
    トヨタ自動車大学校 神戸校
  1. サイトトップ
  2. カーラインナップ
  3. カローラ スポーツ
  4. 特長

カローラ スポーツ

MENU

カローラ スポーツ

  • オンライン見積り
  • 試乗予約
  • 商談予約
  • 取扱店舗
  • WEBカタログ
  • 価格・グレード
  • 特長
  • ギャラリー

特長

外観・内装

室内空間

走行性能

安全性能

コネクティッド

外観・内装

corollasport_feature_img01
外観
詳しくはこちら
corollasport_feature_img02
内装
詳しくはこちら

室内空間

corollasport_feature_img03

良好な視界と最適なドライビングポジション。
コックピット

フロントピラーのスリム化とドアミラーの取り付け位置を最適化することで、優れた前方視界を確保。同時に、バックドアガラスを拡大し後方の視界も広げています。また、最適なポジションがとれるよう、調整範囲の広いチルト&テレスコピックステアリングを全車に標準装備しました。

■写真はG“Z”。オプション装着車。
  • corollasport_feature_img01
  • corollasport_feature_img02

ステアリングから手を離さずに、さまざまな操作が可能。
ステアリングスイッチ(マルチインフォメーションディスプレイ・オーディオ・レーダークルーズコントロール・レーントレーシングアシスト・ハンズフリー・音声認識)

マルチインフォメーションディスプレイ内の表示切替やオーディオなどの操作を、ステアリングから手を離さずに行うことができ、運転に集中できます。
①情報操作系(4方向、戻る)
②運転支援系(レーダークルーズコントロール〈全車速追従機能付〉、レーダークルーズコントロールモード切替、レーントレーシングアシスト)
③オーディオ系(音量、音声認識、ハンズフリー、モード選択、選曲・選局)
corollasport_feature_img04

好みに合わせて表示をカスタマイズ。
12.3インチTFT*1カラーマルチインフォメーションディスプレイ

4つのテイスト(Casual/Smart/Tough/Sporty)と3つのレイアウトの中から、好みに合わせて表示を変えられるメーター。マルチインフォメーションディスプレイは、同時に複数の情報が見られるよう、左/中央/右の3種類を表示します。
[G“Z”グレードに標準装備]

*1. TFT[薄膜トランジスタ]:Thin Film Transistor
■写真の計器盤と画面表示は機能説明のために通常の状態と異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。 ■表示される画面はグレードやオプション装着により異なります。
corollasport_feature_img05

先進的なディスプレイ表示のスピードメーター。
7.0インチTFT*1カラーマルチインフォメーションディスプレイ

タコメーター、ハイブリッドシステムインジケーターを、Casual/Smart/Sportyの3つのテイストで表示可能。マルチインフォメーションディスプレイの中央に情報を集約した、シンプルで操作しやすいメーターです。
[Gグレードに標準装備]

*1. TFT[薄膜トランジスタ]:Thin Film Transistor
■写真の計器盤と画面表示は機能説明のために通常の状態と異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。 ■表示される画面はグレードやオプション装着により異なります。
corollasport_feature_img05

運転に必要な情報をウインドシールドガラスの視野内に投影。
カラーヘッドアップディスプレイ

運転シーンに合わせて切り替えできる3つの表示モード(フル/スタンダード/ミニマム)をご用意しました。
フル:システムの作動状態を大きく、分かりやすく表示
スタンダード:コンテンツを下方に集約し、広い視界を確保
ミニマム:運転に集中するために必要最低限の情報を表示
[G“Z”グレードにメーカーオプション]

■写真はG“Z”。オプション装着車。 ■表示の明るさは周囲の明るさに応じて自動調整され(任意の操作も可能)、表示位置も任意で調整できます。
corollasport_feature_img06

狭い道でもスムーズに走れる取り回しの良さ。
最小回転半径

最小回転半径は、5.1m*1を実現。細い路地に入る時やUターン時、車庫入れや縦列駐車時の取り回しが軽快に行えます。

*1. 15インチ、16インチタイヤ装着車の場合。18インチタイヤ装着車の場合は、5.3mになります。
■写真はG“X”。
  • corollasport_feature_img07 大画面で鮮やかなディスプレイ。
    10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
    ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusは車載ナビも搭載しています。
    [G“Z”グレードに標準装備。Gグレードにメーカーオプション]

    ■表示される画面はグレードやオプション装着により異なります。
  • corollasport_feature_img08 8インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応) 高精細なHDワイドディスプレイを搭載するとともに、T-Connectのオプションサービス「コネクティッドナビ」に対応。
    [Gグレードに標準装備。G“X”グレードにメーカーオプション]

    ■表示される画面はグレードやオプション装着により異なります。
  • corollasport_feature_img09 ディスプレイオーディオレス [G“X”グレードに標準装備]

    ■写真は販売店装着オプションのオーディオレスカバー装着状態イメージです。
corollasport_feature_img42
寒い日も快適な運転を。
シートヒーター(運転席・助手席)
運転席・助手席にヒーターを配置。長時間のドライブで負担のかかりやすい肩や腰、寒い日や夏の冷房中に冷えやすい下肢を温めます。HI-LOの切り替えも可能です。
[G“Z”グレードに標準装備。Gグレードにメーカーオプション]
■写真はG“Z”。オプション装着車。
corollasport_feature_img43
冬のドライブも、手のひらから温めます。
ステアリングヒーター
寒い日のステアリング操作を快適にサポートします。
[G“Z”グレードに標準装備。G、G“X”グレードにメーカーオプション]
■写真はG“Z”。オプション装着車。
corollasport_feature_img07
キーを取り出さずにドアを施錠&解錠。
スマートエントリー(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付)&スタートシステム(スマートキー2個)+スマートキー置き忘れ防止ウォーニング(ブザー&アンロック機構)
⚠注意:植込み型心臓ペースメーカー等の機器をご使用の方は、電波によりそれらの機器に影響を及ぼすおそれがありますので、車両に搭載された発信機から約22cm以内に植込み型心臓ペースメーカー等の機器を近づけないようにしてください。電波発信を停止することもできます。
corollasport_feature_img08

室内を爽やかな空気環境へ。
ナノイーX*1

ナノイーXは、ナノイーに比べて、効果の元であるOHラジカルをより多く含む微粒子イオンです。助手席側吹き出し口から室内へ放出され、車室内を快適な空気環境に導くナノイーがさらに進化しました。
[ナノイーの技術]
<お肌や髪にやさしい弱酸性>
<ウイルス★・菌★★の抑制>
<脱臭★★★>
[G“Z”グレードに標準装備。G、G“X”グレードにメーカーオプション]
★、★★、★★★車室空間での試験による約1時間の効果であり、実使用環境・実使用条件での結果ではありません。*2*3*4
●効果には個人差や作動条件による差があります。
*1. nanoe(ナノイー)= nano-technology + electric 最先端のテクノロジーから生まれた“水に包まれている電気を帯びたイオン” のこと。 *2. 試験機関:(一財)日本食品分析センター/試験方法:実車において付着したウイルス感染価を測定/抑制の方法:ナノイーを放出/対象:付着したウイルス/試験したウイルスの種類:1 種類/試験結果:1 時間で99%以上抑制。第20073697001-0101 号。報告書日付:2020 年12 月4 日 *3. 試験機関:(一財)日本食品分析センター/試験方法:実車において付着した菌数を測定/抑制の方法:ナノイーを放出/対象:付着した菌/試験した菌の種類:1 種類/試験結果:1 時間で99%以上抑制。 第15038623001-0101 号。報告書日付:2015 年5 月12 日 *4. 試験機関:パナソニック ホールディングス株式会社プロダクト解析センター/試験方法:実車において布に付着させたタバコ臭を6 段階臭気強度表示法による検証/脱臭の方法:ナノイーを放出/対象:付着したタバコ臭/試験結果:1 時間で臭気強度1.8 以上低減。BAA33-150318-M35。
■nanoe、ナノイー及びnanoeマークは、パナソニック ホールディングス株式会社の商標です。 ■使用環境によってはナノイーの効果が十分に得られない場合があります。
corollasport_feature_img46

使い勝手が良く、実用性の高いラゲージ。
ラゲージスペース

荷室容量は352L*1。9.5インチゴルフバッグが2個*2積めます。
*1. VDA法によるトヨタ自動車(株)測定値。パッケージトレイトリム、デッキボード、タイヤパンク応急修理キット取り外し時の数値です。また、スペアタイヤ装着車、4:2:4分割アジャスタブルデッキボード装着車は荷室容量が異なります。 *2.ゴルフバッグのサイズや形状によっては収納できない場合があります。
■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。詳しくは販売店にてご確認ください。 ■走行時には後方視界確保・荷物の転倒防止にご留意ください。 ■写真はG“Z”。オプション装着車。
  • corollasport_feature_img48
  • corollasport_feature_img49
  • corollasport_feature_img50
  • corollasport_feature_img51
corollasport_feature_img47

分割式デッキボードで荷室を自在に有効活用。
4:2:4分割アジャスタブルデッキボード

載せる荷物に応じて荷室床面の高さを2段階に調節できます。アジャスタブルデッキボードを上段にセットすると、下段のフロア面との間にスペースが生まれ、使用頻度の低い荷物の収納などに便利。ボードは軽量で取り外しも簡単、フックでの固定も可能です。
[全車にメーカーオプション]
■写真はG“Z”。オプション装着車。 ■写真はパッケージトレイトリム取り外し状態。 ■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。 ■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。 ■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。
corollasport_feature_img10

ドライブの快適性を高める、使いやすい室内ユーティリティ。

■写真はG“Z”。オプション装着車。
corollasport_feature_img11
Ⓐグローブボックス
corollasport_feature_img12
Ⓑフロントカップホルダー(2個)
corollasport_feature_img13
Ⓒフロントコンソールトレイ
corollasport_feature_img14
Ⓓサンバイザー(バニティミラー[運転席・助手席]/チケットホルダー[運転席・助手席]付)
corollasport_feature_img15
Ⓔセンターコンソールボックス[開け]
corollasport_feature_img16
Ⓕセンターコンソールボックス(リヤボックス付)
corollasport_feature_img17
Ⓖ運転席・助手席シートバックポケット
[運転席シートバックポケット:G“Z”グレードにメーカーオプション]
corollasport_feature_img18
Ⓗリヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付)
corollasport_feature_img19
Ⓘフロントドアポケット(ボトルホルダー[1本]付)
corollasport_feature_img20
Ⓙリヤドアポケット(ボトルホルダー[1本]付)
corollasport_feature_img21

使いやすい位置に車内電源を配置。
充電用USB端子(Type-C/センターコンソールボックス背面2個)
充電用USB端子(Type-C/センターコンソールボックス内側1個)
アクセサリーソケット(DC12V・120W/センターコンソールボックス内側1個)

スマートフォンやタブレットの充電ができるUSB端子(Type-C)に加え、アクセサリーソケットも設定しています。
[充電用USB端子(Type-C/センターコンソールボックス背面2個):G“Z”、Gグレードに標準装備]
[充電用USB端子(Type-C/センターコンソールボックス内側1個):全車標準装備]
[アクセサリーソケット(DC12V・120W/センターコンソールボックス内側1個):全車標準装備]


■写真はG“Z”。オプション装着車。
corollasport_feature_img22

スマートフォンなどを、ワイヤレスで充電。
おくだけ充電®

スマートフォンや携帯電話を、フロントコンソールトレイ内に設置した充電エリアに置くだけで充電が行えます。
[G“Z”グレードにメーカーオプション]


■写真はG“Z”。オプション装着車。 ■ご利用は、ワイヤレス充電の規格Qi(チー)の認証を取得した機器(ただし、規格Qi2が規定するMagnetic Power Profile[MPP]には非対応)、もしくはQiに対応したアクセサリーを装着した機器などに限られます(ただし、Qi2に対応した金属リング等のアクセサリーを装着した場合は動作が不安定になり、充電が停止する場合があります)。Qi認証の取得の有無はWireless Power Consortiumのホームページでご確認できます(https://www.wirelesspowerconsortium.com/)。 ■トレイ寸法(タテ約90mm×ヨコ約190mm)を超えるQi対応機器(アクセサリー類を含む)は、トレイに置くことができないため、充電はできません。 ■機器に装着するカバーや機種によっては正常に作動しない場合やご注意いただきたい項目があります。ご使用になる前に必ず取扱説明書をご覧ください。 ■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。 ■「おくだけ充電」、「おくだけ充電」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。
⚠注意:植込み型心臓ペースメーカー等の医療用電気機器を装着されている方は、おくだけ充電のご使用にあたっては医師とよくご相談ください。充電動作が医療用電気機器に影響を与えるおそれがあります。
  • corollasport_feature_img09
  • corollasport_feature_img24

停電などの非常時に電気製品が使える。
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/センターコンソール後側1個・ラゲージ1個/非常時給電システム付)

コンセント(AC100V・1500W)を、センターコンソール後側とラゲージに設置。非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できます。
[全車にメーカーオプション]

ドアと窓を閉めたまま電源コードを出して給電。
外部給電アタッチメント
野外でも安心して給電できるよう、ドアと窓を閉めたまま電源コードが出せる外部給電アタッチメントを設定。車内への虫などの異物の侵入や、雨天時の水の浸入を予防します。
[全車にメーカーオプション]
「トヨタの給電」はコチラ>>https://toyota.jp/kyuden/
コンセントを安全にお使いいただく上での注意事項
●AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用してください。規定容量を超える電気製品を使用すると、保護機能が働き、給電機能が停止することがあります。 ●複数の電気製品に給電する場合、電気製品によっては正常に作動しない可能性があります。その場合は、単独で電気製品を使用してください。 ●使用する電気製品によっては、大きな電流が流れ、瞬間電力が1500Wを超えるときがあります。この場合、保護機能が働き、給電機能が停止することがあります。
■正しく作動しないおそれがある電気製品
次のようなAC100Vの電気製品は、消費電力の合計が1500W以下でも正常に作動しないおそれがあります。
●起動時の電力が大きい電気製品 ●取扱説明書などに記載されている消費電力よりも大きな供給電力を必要とする電気製品 ●精密なデータ処理をする計測機器 ●きわめて安定した電力供給を必要とする電気製品 ●タイマー設定する機器など、コンセントの出力が連続して必要な電気製品
●アイドリングストップ条例について
駆動用電池の残量減少などにより、自動でエンジンが始動し、充電を行います。一部の自治体では、駐車または停車中にエンジンを始動した場合、条例にふれる可能性があります。アクセサリーコンセント、非常時給電システムの使用については関係する自治体に確認した上で、適切に使用してください。
■接続する電気製品について
●使用する電気製品に付属の取扱説明書や、製品に記載されている注意事項を必ずお守りください。 ●車両の状態によっては、一時的に給電機能が停止することがあります。 ●工場出荷時、車両側の電源周波数は、50Hzに設定されています。コンセントと電源周波数が異なる電気製品を使用しないでください。誤作動や故障などの原因になるおそれがあります。電気製品によっては、電源周波数の切りかえ(50/60Hz)機能があるので、車両と電気製品の電源周波数を同じにしてください。車両側の電源周波数切りかえが必要な場合は、当店にご相談ください。 ●コンセントは、照明器具などの電気製品と直接接続して使用するものです。家屋などへ電気を供給する発電機として使用しないでください。また、家屋などに設置されている非常時の給電システム(外部電源と接続ができる専用設備、外部電源からの供給回路が電力会社からの電気配線と分離されている設備など)に使用する場合は、当該システムの製造業者または販売業者にご相談ください。 ●駆動用電池の残量減少により、自動的にガソリンエンジンが作動します。車庫内など換気が悪い場所や囲まれた場所(雪が積もった場所)などでは、酸素欠乏や排気ガスの充満、滞留を防ぐため、給排気を可能とする関連装置などを適切に設置して、使用してください。設置できない場合は使用しないでください。 ●暖房器具などの電気製品を使用して車中に泊まる際は、十分注意してください。給電システムの自動停止などにより、電気製品が意図せず停止するおそれがあります。

走行性能

corollasport_feature_img03

スポーティなデザインと走りを支えるボディ。

TNGAプラットフォーム(低重心パッケージ)
TNGAプラットフォームがもたらす優れた重量バランス・車両安定性によって、意のままの走りを実現。重心高を下げることで同乗者にもやさしい横揺れの少ない乗り心地と、安定した高速走行を叶えるとともに、スポーティな走りを予感させるワイド&ローのスタイリングを表現しました。

高剛性ボディ
ボディ開口部に環状骨格構造を採用。ボディのねじれ現象を抑制し、優れた操縦安定性を実現するとともに、剛性を大幅に強化しています。また、キャビン周りへの超高張力鋼板(ホットスタンプ材*1等)の採用や、ウインドシールドガラスの接着に高剛性ウレタン接着材を使用するなど、優れたキャビン剛性と軽量化を両立。静粛性や安全性にも貢献するなど、クルマに求められるポテンシャルを総合的に優れたものとしています。
*1. 熱を使ったプレス加工により高い強度と軽量化を実現する部材。
  • corollasport_feature_img08
  • corollasport_feature_img09

快適な乗り心地と走る歓びを追求。

マクファーソンストラット式フロントサスペンション
ドライバーの操作に対して車両がダイレクトに反応するよう、ステアリング切り始めの車両応答性を高め、意のままに走る歓びを深化させました。また、アーム類の配置適正化とブッシュ特性見直しにより、優れた操縦安定性を実現しています。荒れた路面・段差乗り越え時のショックや、平坦な道の振動を低減することでフラットな乗り心地も両立しています。

ダブルウィッシュボーン式リヤサスペンション
カローラの上質な乗り心地を保ちつつ、アーム類の配置最適化等により、旋回時の姿勢をさらにつくりこみ、気持ちの良い走りを追求しました。また、アブソーバーの取付構造により、大きな入力の際は路面からの入力を2つに分離してボディに伝える力を分散させることで振動の少ない快適な乗り心地を実現しました。

[アブソーバー]微低速域での摩擦特性と減衰力特性を適正化したアブソーバーを全車に採用し、優れた操舵応答性と上質な乗り心地を高次元で両立させました。
  • corollasport_feature_img10
  • corollasport_feature_img11

気持ちいい加速と、優れた低燃費を実現。
1.8L ハイブリッドシステム

すべての電動モジュールを刷新し、生まれ変わった新型1.8Lハイブリッドシステム。モーターの出力向上とハイブリッドならではのシームレスな加速に、発進時の素早いレスポンスなど、気持ちいいと実感できるダイレクトな走行フィーリングを、優れた燃費性能とともに高次元で実現しています。
*1. エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力。トヨタ自動車(株)算定値。 *2. スペアタイヤ付の場合、各モード燃費はWLTC:27.1km/L、市街地:26.1km/L、郊外:29.8km/L、高速道路:26.0km/Lとなります。
corollasport_feature_img12

燃費性能と走りの楽しさを追求。
1.8L 2ZR-FXE エンジン

高効率の大量EGR(排気再循環システム)と低フリクション化アイテムの採用により、最大熱効率40%を達成。刷新したハイブリッドシステムとの協調を高めることで、エンジン回転上昇フィールを向上させています。
corollasport_feature_img13

流れの乱れを低減することで、走りやすさに貢献。
除電スタビライジングプラスシート(運転席)

運転席の一部に除電機能付表皮を設定し、タイヤ周りの帯電を低減することで、安定した車両挙動に貢献し、より疲れにくく気持ちのいいドライビングに寄与します。
[G“Z”グレードにメーカーオプション]
  • corollasport_feature_img27 減速行動を先読みして、エネルギー効率のいい減速をサポート。
    先読み減速支援
    ドライバーの過去の減速・停止行動を蓄積し、支援地点として自動的に登録。登録された支援地点に接近すると、状況に応じてアクセルOFF操作を促したり、エンジンブレーキ力を高めることでより多くの電気を回収します。
    [G“Z”グレードに標準装備。Gグレードにメーカーオプション]
  • corollasport_feature_img28 下り坂での充電量を増加。
    下り坂SOC*1制御
    地図データの勾配情報を利用してこの先に長い下り坂があるか予測し、下り坂手前から積極的にバッテリーを使用しておくことで、下り坂走行中により多くのエネルギーを回収します。
    [G“Z”グレードに標準装備。Gグレードにメーカーオプション]
    *1. SOC[駆動用電池残量]:State Of Charge
  • corollasport_feature_img29 渋滞でのバッテリー効率が向上。
    渋滞SOC*1制御
    ナビゲーションから受信した交通情報を利用して、渋滞手前からバッテリーを充電しておき、渋滞時に強制的にエンジンをかけて充電する頻度を減らします。
    [G“Z”グレードに標準装備。Gグレードにメーカーオプション]
    *1. SOC[駆動用電池残量]:State Of Charge
corollasport_feature_img12

求める走りを自由に選択。
ドライブモードセレクト

複数の走行モードから状況に合わせて最適な走りを選択できます。状況や気分に合わせた走りのテイストが、ドライビングの歓びをさらに広げます。選択した走行モードはマルチインフォメーションディスプレイに表示されます。
[3段階は全車標準装備。5段階はG“Z”グレードにメーカーオプション]

安全性能

Toyota Safety Sense

  • corollasport_feature_img30
  • corollasport_feature_img31
corollasport_feature_img37

カローラ スポーツは「セーフティ・サポートカーS〈ワイド〉」です。

セーフティ・サポートカーS〈ワイド〉(サポカーS〈ワイド〉は、政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置など安全運転を支援する装置を搭載し、高齢者を含むすべてのドライバーの安全をサポートします。
■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
corollasport_feature_img32

2018年度JNCAP*1予防安全性能評価*2において、新最高ランクの「ASV+++」*3を獲得。2018年度JNCAP衝突安全性能評価において「ファイブスター賞」*4も受賞しています。

*1. 自動車アセスメント(JNCAP:Japan New Car Assessment Program):国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構が、安全な自動車の普及を促進する目的で、1995年度より公表している自動車安全情報。 *2. 予防安全性能評価:先進技術を搭載した自動車の安全性能について、安全性を点数に応じASV+~ASV+++の3段階で評価。 *3. 2018年度 *4. 衝突時の乗員保護性能と歩行者保護性能を合わせ、車両の総合的な安全性を点数に応じ1~5★の5段階で評価。
corollasport_feature_img33

ぶつからないをサポート。
プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・自動二輪車[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)

直進時の衝突回避・被害軽減をサポート。
■直進時の車両・歩行者検知機能

前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼夜)、自動二輪車(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。警報ブザーとマルチインフォメーションディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト。ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。プリクラッシュブレーキは歩行者や自転車運転者に対しては自車が約5〜80km/hの速度域で作動し、衝突回避または被害軽減をサポートします。また、車両や自動二輪車に対しては自車が約5km/h以上で作動し、衝突回避または被害軽減をサポートします。
■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。
corollasport_feature_img21

標識の見逃し防止をサポート。
ロードサインアシスト[RSA]

単眼カメラで認識した「最高速度」「はみ出し通行禁止」「一時停止」「転回禁止」の道路標識をマルチインフォメーションディスプレイに表示。また、「最高速度」「車両進入禁止」「赤信号」の道路標識や信号に従っていないとシステムが判断した場合、表示の反転や点滅、ブザーなどでドライバーに告知。それらにより、道路標識などの見落としを減らし、安全運転を促します。
■ RSA:Road Sign Assist ■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

■赤信号の告知機能
赤信号を認識している場合に、信号を見落として交差点に進入する可能性があるとシステムが判定したときには、ディスプレイの点滅表示やブザーにより注意を促します。
  • corollasport_feature_img22
  • corollasport_feature_img23

安全運転をさりげなくサポート。
プロアクティブドライビングアシスト[PDA]

「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行うことで、危険に近づきすぎないよう運転操作をサポートし、ドライバーの安心につなげます。
■ PDA:Proactive Driving Assist

■歩行者/自転車運転者/駐車車両に対する操舵・減速支援
リスクを先読みし、危険に近づきすぎないようにステアリング・ブレーキ操作をサポートします。

■先行車に対する減速支援
先行車や隣接車の割り込みを検出した時、ドライバーのアクセルOFFに応じて、車間距離が近づきすぎないように緩やかに減速します。

■カーブに対する減速支援
前方のカーブに対して自車の速度が速いと判定した場合、ドライバーのアクセルOFFに応じて緩やかに減速します。
corollasport_feature_img24
降車時の危険をお知らせ。
安心降車アシスト[SEA]
降車時、ブラインドスポットモニター[BSM]のセンサーを活用し、後方からの自転車を含む接近車両などを検知。開放後のドア、もしくは降車した乗員と衝突する可能性があるとシステムが判断した場合、ドアミラー内のインジケーターを点灯させ注意を促します。また、ドアを開けようとした場合は、ブザー、ドアミラー内のインジケーターの点滅、メーターの表示で乗員に告知します。
[G“Z”、Gグレードに標準装備。G“X”グレードにメーカーオプション]
corollasport_feature_img14
車線変更時の危険をお知らせ。
ブラインドスポットモニター[BSM]
走行中、ドアミラーでは確認しにくい後側方エリアに存在する車両に加えて、隣接する車線の最大約60m後方までモニターし、急接近してくる車両も検知します。車両を検知するとドアミラー内のインジケーターが点灯、車両を検知した状態でウインカーを操作するとインジケーターが点滅し、より注意を喚起します。
[G“Z”、Gグレードに標準装備。G“X”グレードにメーカーオプション]
■ SEA:Safe Exit Assist ■ BSM:Blind Spot Monitor ■検知対象の目安となる大きさは、ブラインドスポットモニターは小型の二輪車よりも大きな車両となり、安心降車アシストは自転車よりも大きな車両となります。一部の特殊な道路状況等では、静止物に対してもインジケーターが点灯する場合があります。 ■天候状態、道路状況、および車両状態によっては、ご使用になれない場合があります。 ■ブラインドスポットモニターは、車線変更時の後方確認をアシストするシステムです。実際の車線変更時にはドライバー自ら周囲の安全状況を直接確認する必要があります。 ■安心降車アシストはあくまで補助機能です。本機能を過信せず、降車の際はご自身で周囲の安全状況を直接確認してください。 ■写真の画面表示は機能説明のために通常の状態とは異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。
  • corollasport_feature_img26
  • corollasport_feature_img27

先行車・信号出遅れ防止をサポート。
発進遅れ告知機能[TMN]

交差点で信号が赤から青に変わった時や、先行車発進時の「うっかり出遅れ」をブザー&マルチインフォメーションディスプレイ表示でお知らせします。

■ TMN:Traffic Movement Notification  ■右折矢印信号も検知可能です。 ■シフトポジションが「P」「R」以外でブレーキペダルを踏んで停車している時に作動します。シフトポジションが「N」の時、またはレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付/停止保持機能あり)機能で自車が停止した場合、さらにシフトポジションが「D」の時にブレーキホールドを使用した場合は、ブレーキペダルを踏んでいなくても作動します。 ■先行車が約4m以上進んでも自車が止まったままだとシステムが判断した場合に作動します。なお、機能のON/OFFおよび通知タイミングの変更が可能です。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

信号切り替わり時の出遅れにも対応
先行車の発進をお知らせする従来の機能に加え、信号が赤から青に変わったときの「うっかり出遅れ」も表示とブザーでお知らせします。
corollasport_feature_img28

ついていくをサポート。
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付/停止保持機能あり)

先行車追従機能
ミリ波レーダーと単眼カメラで先行車を認識し、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援します。先行車が停止した時は自車も停止して停止状態を保持、先行車が発進した時はドライバー操作により発進し、追従走行を再開します。

先行車との間にちょうどいい距離が設定できる。
4段階の車間距離設定

先行車との車間距離設定を4段階とし、より感覚にあった車間距離を実現しています。

■車間距離制御は状況により限界があります。システムを過信せず、安全運転をお願いします。 ■設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。設定速度の確認は運転者が行う必要があります。 ■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。 ■高速道路や自動車専用道路でご使用ください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
corollasport_feature_img29
高速道路のクルージングをサポート。
レーントレーシングアシスト[LTA]
車線の中央を走行するために必要なステアリング操作の一部を支援。

車線維持支援機能
車線が見えにくい、または見えない場合も、先行車を追従してステアリング操作を支援します。カーブ走行性能の向上により、シーンに合わせて車線維持のトレース位置を変化させる制御を追加。例えば隣接車線の車両を追い抜いたり、路外の構造物との距離が近い場合などは、走路中央よりも回避側にトレース位置をオフセットします。
corollasport_feature_img30
はみ出さないをサポート。
レーンディパーチャーアラート[LDA]
車線から逸脱するおそれがある場合にディスプレイへの表示およびステアリングの振動または警報ブザーにより警告するとともに、車線からの逸脱を避けるためのステアリング操作を支援。

車線逸脱警報機能 / 車線逸脱抑制機能
車線だけでなく、アスファルトと草・土などの境界や縁石、ガードレールなどの構造物も認識対象としてシステムが作動します。歩行者や駐車車両を避けるための意図的な車線逸脱と判断した場合は、車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制機能の作動を抑える機能を採用しました。また、ブラインドスポットモニター[BSM]装着車は方向指示灯の点滅中であっても、隣の車線を走行中の車両と衝突する可能性があると判断した場合、車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制機能が作動し、音声でお知らせします。
■レーンディパーチャーアラート[LDA]、レーントレーシングアシスト[LTA]は自動で運転する装置でも周囲への注意を軽減する装置でもないため、運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ステアリング操作で進路を修正し、安全運転を心がけてください。 ■故意に車線から逸脱して走行するなど、各システムの作動を確認する行為はたいへん危険です。絶対におやめください。 ■安全性の観点から、ドライバーはステアリングを持ち続ける必要があります。手を放すと、レーントレーシングアシスト[LTA]が停止します。 ■例えば次のような条件下では、レーンディパーチャーアラート[LDA]、レーントレーシングアシスト[LTA]が正常に作動しないおそれがあります。 ●車線または走路の認識が困難なシーン(悪天候、逆光、濡れた路面、線がかすれている、急カーブ、急勾配、分合流付近など) ●タイヤに変化がある時(応急用タイヤ、タイヤチェーン装着時など) ■例えば次のような条件下ではシステムの作動条件が満たされずレーンディパーチャーアラート[LDA]、レーントレーシングアシスト[LTA]の作動をキャンセルする場合があります。 ●車線を見失った時 ●ドライバーの追加運転操作を検知した時(ステアリング、ブレーキ、アクセルの操作など) など ■レーンディパーチャーアラート[LDA]は約50km/h以上で作動します。路外の構造物に対しては約35km/h以上で作動します。ただし、レーントレーシングアシスト[LTA]支援中は約50km/h未満でも車線逸脱警報機能が作動します。 ■作動車速以上で走行しドライバーの目で車線が見える場合でも、山間部や市街地などに見られる次のような状況では、レーンディパーチャーアラート[LDA]が作動しない、または安定して作動しない場合があります。 ●急カーブや急勾配を走行する時 ●車線幅が狭い、または変化している時 など ■レーントレーシングアシスト[LTA]が先行車に追従する支援を行う場合、先行車が車線を右、または左に片寄って走行、または車線変更した時は、先行車の位置に合わせて自車も片寄って走行し、レーンをはみ出すおそれがあります。先行車がふらついた時は、自車もふらついて走行し、レーンをはみ出すおそれがあります。
corollasport_feature_img31
夜間の見やすさをサポート。
オートマチックハイビーム[AHB]
ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜間の歩行者などの早期発見をサポート。切り替え忘れを防ぐほか、手動操作の煩わしさも軽減します。
■AHB:Automatic High Beam ■自車速度約30km/h 以上で作動します。 ■ハイビーム・ロービームの切替自動制御には、状況により限界があります。運転時には常に周囲の状況に注意し、必要に応じて手動で切り替えるなど、安全運転を心掛けてください。 ■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
corollasport_feature_img32
シフト操作を間違えた時や後退時に、速度を抑制して被害軽減に寄与。
ドライブスタートコントロール
シフト操作時における急発進・急加速を抑制し、衝突時の被害軽減に寄与します。例えば、後退時に衝突して慌てたドライバーが、アクセルを踏み込んだままシフトを「R」から「D」へ変更した際、表示で注意を促すとともにハイブリッドシステム出力を抑制。また後退時、必要以上にアクセルを踏み込んで速度が上がりすぎるのを防ぐために、ハイブリッドシステム出力を抑えます。
corollasport_feature_img15
ディスプレイオーディオに後方の視界を表示。
バックガイドモニター
ディスプレイオーディオに後方の視界を表示し、安心の車庫入れをサポート。「距離目安線」「車幅延長線」「駐車ガイド線」およびステアリング操作に連動する「予想進路線」を画面に表示します。
[G“Z”、Gグレードに標準装備。G“X”グレードにメーカーオプション]
■写真(中央)はG“Z”。オプション装着車。 ■写真は合成です。 ■カメラが映し出す範囲は限られています。必ず車両周辺の安全を直接確認してください。 ■字光式ナンバープレートは同時装着できません。 ■画像のカメラ範囲はイメージです。
  • corollasport_feature_img34
  • corollasport_feature_img35

静止物や接近車両を検知し、衝突被害の軽減に寄与。
パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)
パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)

パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)はアクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステム。
車庫入れなどの運転時、静止物の接近を表示とブザーで知らせる「クリアランスソナー」に、静止物との接触を緩和する機能を追加。前後進行方向に
ある壁などの静止物を検知している場合、発進時にハイブリッドシステム出力を抑制し、さらに距離が縮まると衝突被害軽減ブレーキ
が作動します。また、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)は駐車場から後退する際に、自車の左右後方から接近してくる車両をレーダーで
検知。ドアミラー内のインジケーター点滅とブザーによりドライバーに注意を喚起します。衝突の危険性がある場合は自動的にブレーキ制御を
行うことで接近車両との衝突被害軽減を支援します。
[パーキングサポートブレーキ(前後方静止物):全車標準装備]
[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両):G“Z”、Gグレードに標準装備。G“X”グレードにメーカーオプション]

■パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)は衝突被害軽減ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)のレーダーは真後ろの車両を検知できないため、必ずバックガイドモニターと合わせてご使用ください。 ■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。 ■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。 ■運転者自身でパーキングサポートブレーキ(前後方静止物)の衝突被害軽減ブレーキ制御を試すことはおやめください。 ■パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)の衝突被害軽減ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま前進・後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで前進・後退できます。 ■字光式ナンバープレートは装着できません。
corollasport_feature_img36

車載カメラの録画で万が一のときも安心。
ドライブレコーダー(前方)+バックガイドモニター(簡易録画機能付)

車載カメラの映像を内蔵メモリに録画。別のカメラを後付けすることなく前方映像を記録できます*1。常時録画だけでなくエアバッグ作動時の自動録画や音声認識による手動録画等、クルマと連携した便利な録画トリガーを採用しました。録画した映像はディスプレイオーディオの大画面ですぐに再生。USBメモリへの転送やWi-Fi®経由でスマートフォンへ転送し再生することも可能です*2。録画した映像は録画地点を地図上に表示することもできるので、場所から簡単に再生したい映像を見つけられます*3。
[G“Z”グレードに標準装備。Gグレードにメーカーオプション]

ドライブレコーダー(前方)
[Gグレードに標準装備。G“X”グレードにメーカーオプション

*1. 後方カメラの録画映像は、バックガイドモニターがディスプレイオーディオに表示された場合、表示中の映像が記録されます。スイッチ類やコーション文が重畳された映像として記録される場合があります。 *2. スマートフォンへの転送・再生にはスマートフォンアプリ「My DriveRecorder Viewer」のインストールが必要です。 *3. 録画映像の地図表示は車載ナビ装着車またはコネクティッドナビ利用時に使用できます。
■ドライブレコーダーは事故の検証に役立つことを目的の一つとした製品ですが、証拠としての効力を保証するものではありません。 ■映像が録画されなかった場合や録画されたファイルが破損していた場合による損害、故障や使用によって生じた損害については、弊社は一切責任を負いません。 ■録画した映像は、その使用目的や使用方法によっては、被写体のプライバシーなどの権利を侵害する場合がありますのでご注意ください。また、イタズラなどの目的では使用しないでください。これらの場合については弊社は一切責任を負いません。 ■詳細については取扱説明書をご覧ください。 ■機能 画角(水平 垂直):前方108°46°/後方146°88° 録画画素数:前方約207万画素(水平1920×垂直1080pixel)
※上下に黒帯が記録されるため、実映像は約180万画素(水平1920×垂直958pixel)となります。/後方約90万画素(水平1280×垂直720pixel)となります。 ■写真の計器盤と画面表示は機能説明のために通常の状態と異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。 ■字光式ナンバープレートは同時装着できません。 ■画像のカメラ範囲はイメージです。 ■Wi-Fi®は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
⚠Toyota Safety Senseを安全にお使いいただく上での留意事項説明
Toyota Safety Senseは予防安全パッケージです。ご契約に際し、Toyota Safety Senseおよびその各システムを安全にお使いいただくための留意事項についてご説明いたします。(ご使用になる際のお客様へのお願い) ■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。 ■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。 ■ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。 ■お客様ご自身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。

コネクティッド

corollasport_feature_img35
迫力の10.5インチ大画面HDディスプレイ通信型ナビ対応に車載ナビ機能をプラス。
対応T-Connectサービスプラン:T-Connect スタンダード(22)
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応) Plus
大画面10.5インチの大きく鮮明な地図と高コントラストの美しい映像がご覧いただけます。センター通信型コネクティッドナビの対応に加え、通信が途切れて万一保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、続けてナビ機能が利用できる車載ナビ機能も搭載しています*1。
[G“Z”グレードに標準装備。Gグレードにメーカーオプション]
corollasport_feature_img36
センター通信型コネクティッドナビ対応8インチ高精細ディスプレイオーディオ。
対応T-Connectサービスプラン:T-Connect スタンダード(22)
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)
トヨタスマートセンターの新しい情報を活用した通信型コネクティッドナビに対応*2。8インチ高精細HDディスプレイが鮮明な地図描画と美しい映像を映し出します。
[Gグレードに標準装備。G“X”グレードにメーカーオプション]
*1. ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus装着車は、コネクティッドナビ(車載ナビ有)の無料利用期間終了後に契約をされない場合でも車載ナビ機能をご利用いただけます。 *2. ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)装着車は、コネクティッドナビの無料利用期間終了後に契約をされない場合、ナビゲーション機能がご利用いただけません。
■写真の計器盤と画面表示は機能説明のために通常の状態と異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。
corollasport_feature_img37

トヨタスマートセンターの新しい情報を活用する通信型ナビが5年間無料(6年目以降有料)*1でご利用いただけます。
コネクティッドナビ

T-Connect スタンダード(22) 有料オプション

T-Connectの契約でセンター通信型のナビゲーション「コネクティッドナビ」が5年間無料*1でご利用いただけます。既に収録されているナビ情報を活用するこれまでのカーナビとは異なり、通信によってセンターから取得する新しい情報(地図・施設・交通情報)を活用した目的地検索・ルート設定が可能*2です。また、オンラインによるリアルタイムかつ豊富な情報を活用することができます。例えば、飲食店検索では口コミ点数を検索結果の一覧や地図上に表示、施設情報ではその店の営業時間や定休日を確認することができます。また、駐車場検索では、駐車料金や空き状況を地図上に表示するなど、目的地の選択に役立つ幅広い情報をご提供します。

*1.コネクティッドナビのご利用には、T-Connectスタンダード(22)の契約と、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusはコネクティッドナビ(車載ナビ有)の契約、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)はコネクティッドナビの契約が必要となります。初度登録日から5年間無料(6年目以降有料)となります。 *2. コネクティッドナビは、専用通信機(DCM)が正常に通信できる環境の場合にご利用いただけます。
corollasport_feature_img38
話しかけるだけでクルマが応えます。
エージェント​​​​​​​
T-Connect スタンダード(22)[コネクティッドナビ*1とセット]

スイッチ操作は不要、あなたの声にクルマが応えます。「Hey,トヨタ」と話しかけるだけで、エージェントが起動して目的地検索や天気予報などの情報をご提供します。また、エアコンの温度調整や窓の開閉などの車両操作にも対応。声による様々なご要望にエージェントがお応えします。

*1. コネクティッドナビのご利用には、T-Connectスタンダード(22)の契約と、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusはコネクティッドナビ(車載ナビ有)の契約、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)はコネクティッドナビの契約が必要となります。初度登録日から5年間無料(6年目以降有料)となります。 ※一部機能は、T-Connectやコネクティッドナビ(車載ナビ有)/コネクティッドナビ契約の有無に関わらずご利用いただけます。 ※「Hey,トヨタ」の起動ワードは、設定から変更することができます。
corollasport_feature_img39
クルマがWi-Fiスポットになります。
車内Wi-Fi
T-Connect スタンダード(22)有料オプション

クルマがWi-Fiスポットとなって、車内でデータ通信が可能になります。ご家族やお友達、同乗者のスマートフォンやタブレットを接続することで、データ通信を使用量無制限でお楽しみいただけます。さらにディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusでは、大画面の車載ディスプレイでWebサイトを閲覧できます。

※Wi-Fi®接続機器は5台まで同時接続可能です。 ※直近3日間(当日は含みません)で6GB以上の通信をした場合、終日速度制限がかかることがあります。 ※車内Wi-FiとApple CarPlayのワイヤレス接続は同時利用できません。 ■Wi-Fi®は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。 ■Apple CarPlayは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
corollasport_feature_img40

スマートフォンがクルマといつでもつながる。
T-Connectスマートフォン連携

クルマがセンターとつながり、安心、安全、快適なカーライフをご提供するT-Connect。クルマのご利用はもちろん、離れた場所からスマートフォンを使ってクルマの状態を確認、操作できるリモートサービスに加え、新たなコネクティッドサービスでもっと快適なカーライフをお届けします。

*1. T-Connectのご利用には、T-Connectスタンダード(22)またはT-Connectエントリー(22)の契約と「TOYOTAアカウント」の取得が必要となります。また初度登録日から5年間無料(6年目以降有料)となります。

スマートフォンで離れた場所からクルマの状況がわかります。
マイカーサーチ
T-Connect スタンダード(22) T-Connect エントリー(22)

ドアロックの施錠忘れやハザードランプの消し忘れなど、離れた場所から「My TOYOTA+」で確認、操作が可能です。また、ドアのこじ開けなどオートアラームの作動やクルマの始動を検知すると「My TOYOTA+」やメール*1にすみやかにお知らせします。
  • corollasport_feature_img41 リモート確認/リモート操作 ドアロックやウインドゥの開閉、ハザードランプ点灯状態などを「My TOYOTA+」から確認できます。また、状況に応じてドアロックやハザードランプの消灯を操作できます。
  • corollasport_feature_img42 カーファインダー クルマの駐車位置を「My TOYOTA+」の表示で確認できます。さらにハザードランプを点滅させることもできます。
  • corollasport_feature_img43 うっかり通知 ドアロックやウインドゥの閉め忘れ、ハザードランプの消し忘れなど、操作忘れを検知すると「My TOYOTA+」やメール*1にお知らせします。
  • corollasport_feature_img44 アラーム通知 ドアのこじ開けなどによるオートアラーム作動を検知すると「My TOYOTA+」やメール*1にお知らせします。
  • corollasport_feature_img45 マイカー始動通知 クルマの始動を検知すると「My TOYOTA+」やメール*1にお知らせします。
*1. 事前にサポートアドレス(メールアドレス)の登録が必要です。
corollasport_feature_img16

ディスプレイ上でスマートフォンのアプリがご利用いただけます。
スマートフォン連携(Apple CarPlay*1/ Android Auto™*2)

スマートフォンをUSBケーブルで接続*3(Apple CarPlayはワイヤレスにも対応*4)するとディスプレイに操作可能なスマートフォンアプリが表示されます。音楽やマップ、電話やメッセージなど、使い慣れたスマートフォンアプリを大画面のディスプレイで操作、ご利用いただけます。

*1. Apple CarPlayをサポートする機種および対応アプリ、接続設定につきましては、(https://www.apple.com/jp/ios/carplay/)でご確認ください。本機での動作を保証しているわけではありません。 *2. Android Auto™をサポートする機種および対応アプリ、接続設定につきましては、(https://www.android.com/auto/)でご確認ください。本機での動作を保証しているわけではありません。 *3. スマートフォンの接続には、データ通信可能なUSBケーブルが別途必要となります。また、一部ケーブルには対応できないものがあります。 *4. Apple CarPlayのワイヤレス接続と車内Wi-Fiとは併用できません。車内Wi-Fiをお使いの場合は、Apple CarPlayをケーブル接続にてご利用ください。 ■Apple CarPlayは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。 ■Android Auto™は、Google LLCの商標です。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■「メーカーオプション」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんので、ご了承ください。
■車両本体価格は'25年5月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■“Z”、“X”はグレード名称ではありません。
■ボディカラーおよび内装色は撮影の条件、ご覧になる表示画面によって実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
  • WEBカタログ
  • 試乗予約
  • オンライン見積り
  • 商談予約
  • 入庫予約
  • お問い合わせ
  • 動画で解決‼よくあるトラブル
  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • プライバシーポリシー
  • 会社案内
  • 採用情報
  • FD宣言
© ネッツトヨタゾナ神戸 All rights reserved. 兵庫県公安委員会 第63114960033号